昔『ヨーロッパの夜』というモンド映画があったが [映画ナ行]

『眠れぬ夜の仕事図鑑』

img1196.jpg

ガキの頃から夜型だった。10才の時に「手作りラジオ」のキットというものを買ってもらい、夜中にたまたまスイッチを入れたら、ラジオ番組をやってる。
夜中にやってるなんて知らなかったので、イヤホンつけて聴いてるうちに、それが日課になってしまった。
学校では眠くてしょーがない。

若い頃には夜勤の仕事も何年かやった。夜勤明けに映画を見に行く。
平日の初回なんてガラガラだし、今のように指定席ではなかったから、好きな席に座って、退屈ならそのまま寝ればいい位の心持ちで見てたが、意外と眠らずに見てしまえる。

夜中に仕事して稼いで、平日の昼間に映画を見る。
若い頃はそれが効率的と思えてたが、あの時期の暮らし方で、心臓の寿命を縮めてたんではないか?と振り返って思う。
明らかに体に負荷はかかってるのだ。

映画を見終わって、まだ陽の高い屋外に出て、これから寝に帰ろうという時には、目の周りがズーンと重くなり、後頭部もボウッとした感覚になってる。
でもその感覚を「充実した時間を過ごした証」と解釈してたのだ。


このドキュメンタリーは、ヨーロッパ10カ国をロケして回り、「夜寝ない人々」の光景を観察する。
そのテーマに関心を惹かれて見に行った。

俺が映画を見始める以前、1960年代には『ヨーロッパの夜』をはじめとする「夜」シリーズという、ドキュメンタリーが日本に入ってきてた。
当時の性風俗が捉えられていて、「夜のいかがわしさ」が扇情的に宣伝されてたようだ。

ヨーロッパの夜.jpg

夜というのは、普通の生活者は寝てる時間であって、その時間にごそごそ動き回ってる人々は、なにか疚しさと隠微さがまとわりついてる。

夜は24時間のうちの「下半身」だったのだ。
だが今の都市生活において、夜は「昼間の延長」でしかなくなった。

昼間と同じように夜も、その時間を経済活動に使えばいい。
人間はそうして夜の時間を、当たり前のように侵食してきたのだ。
だが1日の24時間というのは、「人間が何もしない」時間も含めて設定されてるものなのだ本来。

俺が心臓の寿命を縮めたと感じた、あの時期のように、夜まで食い尽くして繁栄しようという人類は、きっとそのぶん寿命を縮めてるんだろう。

クリント・イーストウッドが最近の週刊誌の記事の中で、「とにかくよく寝る」と語ってる。
1日に9時間は寝るそうだ。
「もう老い先短いから」などと焦るような素振りなど微塵もない。
たっぷりと寝て、あれだけ画面に力の漲った映画を撮り続けてる。


この『眠れぬ夜の仕事図鑑』では20の異なる場所の光景が映されてる。

世界の都市で一番監視カメラの数が多いと言われている、ロンドンの監視モニター室。
警備員が何十台とあるモニターの画面を眺めている。
路上では麻薬の取引も頻繁に行われてる。
街頭の灯りの光量で十分に目視できる。
もちろんズームも自在にコントロールできて、公園のベンチにいる男の顔がはっきり判別できる。
監視カメラの精度が高い。

これでは町に出てる限りにおいては、丸裸にされてるようなもんだ。
こういう仕事を黙々とこなしている監視員というのは、どんなことを考えてるんだろうか。

ただ監視を行うというのは単調だろうし、眠気も誘うだろう。
誰か特定の人間に的を絞って観察することはないのか?

例えば自分が気に入った女性だとか。
彼女がもし毎日同じ場所に現れれば、そこらじゅうにある監視カメラを駆使して、その行動パターンや、どのくらいの収入の仕事に就いてるかとか、いろんな個人情報を手にできるだろう。

監視員にとって、ストーキングの誘惑というものはないのか。

このロンドンの監視員と比べて、冒頭に出てくる、スロバキアの国境警備のモニターは地味の一言。
だだっ広い草地にカメラが設置され、フェンスの前をたまに横切るのは動物だけ。


そんな無人の光景と真逆なのが、ミュンヘンで開かれる「オクトーバーフェスト」の人の山。
いわゆるビール祭りなんだが、広大な空間を擁する会場が人で埋め尽くされてる。

真ん中あたりにステージがあり、
バンドが「ビール!ビール!ビール持ってこい!」みたいな歌を演奏してて、客も大合唱となってる。
東京中のビアガーデンが1箇所に集まったみたいな。

ウェイトレスがチキンを乗せた皿の山を運んでくが、人波をかき分け、よく落とさないもんだ。

メイジャートム.jpg

その会場でピーター・シリングの『メイジャー・トム』という曲が流れてた。
これはデヴィッド・ボウイの『スペース・オディティ』へのアンサーソングとして、80年代にビルボードのヒットチャートにもランクインしたポップソングだ。
ピーター・シリングはドイツ出身のミュージシャンなので、母国ではかなり有名な曲なのだろう。

ほかは医療現場、24時間のニュースチャンネルや、空港、不法移民たちの強制移住手続きなど、淡々と行われる夜間の仕事がほとんど。


『ヨーロッパの夜』的なネタとしては、プラハの売春宿があった。
ここでは客が行為を撮影され、有料ネット会員に向けて配信されるということを了承すれば、格安料金で利用できるという。
裸でまぐわってる男女にも、その後素っ裸でシャワー浴びて出てくる様子にも、ちっともエロさを感じない。
もう『ヨーロッパの夜』のようなエキゾチズムは、この星の夜からは失われてしまった。

2012年11月6日

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

토토사이트

The article is really good. I found here looking for a good article because my heart was empty. There are a lot of different articles, so reading them makes me feel a bit empty. Next time I want to read an article about, please. https://jinnen.com

by 토토사이트 (2023-07-22 14:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。