映画館料金割引サービスの一覧 [映画雑感]

映画館料金割引サービスの一覧を作ってみた。

日本の映画館の当日料金¥1800は高すぎるんではないか?とよく言われる所だが、シネコンのビジネスモデルが定着して以来、割引サービスなどに劇的な変化が訪れたのも事実だ。

以下に割引サービスを行ってるシネコン及びミニシアターを列挙してみたが、俺は会員になれる所はほとんどなってるし、俺も含めて、映画館で年間100本は見るという映画好きなら、誰しもこういうサービスを最大限に活用してるんではないかと思う。

表もまともに作れないパソコン音痴なんで、箇条書きで勘弁願いたいが、まあざっと都内周辺だとこんな感じではないか。漏れがあれば追記していくが。


(シネコン系)

TOHOシネマズ

毎月14日「TOHOシネマズデイ」¥1000
毎週火曜日「シネマイレージ会員割引」¥1300
レイトショー¥1200
ららぽーと横浜など一部で平日午前中の回¥1300
シネマイレージ会員6回鑑賞で1本無料
シネマイレージポイント6000マイル(映画上映時間1分で1マイル計算)で、
TOHOシネマズ1ヶ月間フリーパス(六本木除く)


109シネマズ

毎月10日「109シネマズデイ」¥1000
毎月19日「ブルーカード会員デイ」¥1000
毎週火曜日「ブルーカード会員割引」¥1300
レイトショー¥1200
ブルーカード6000ポイントで1本無料(1本鑑賞で1000ポイント)
2000ポイントで1本¥1000鑑賞可能
ブルーカード入会料¥1000(更新なし、但しポイントの有効期限は6ヶ月)
入会時2000ポイント付与


ユナイテッドシネマズ

毎週金曜日「CLUB-SPICEカード会員割引」¥1000
レイトショー¥1300 
CLUB-SPICEカード入会料¥500(1年更新)
6000ポイントで1本無料(1本鑑賞で1000ポイント)
2000ポイントで1本¥1000鑑賞可能


ワーナーマイカルシネマズ

劇場により、毎月20日か25日「ワーナーマイカルお客様感謝デイ」¥1000
レイトショー¥1200
「ポイントカード」発行料¥100 6本スタンプ貯めると1本無料(発行から6ヶ月以内の期限つき)


MOVIX・新宿ピカデリー

毎月20日「MOVIXデイ」¥1000
平日の午前中の1回目¥1300
毎週木曜日「メンズデイ」男性¥1000
レイトショー¥1200
MOVIX系のシネコンでは「MOVIX Club CARD」を発行しており、入会料¥500(更新なし)
入会時10ポイント付与
60ポイントで1本無料 20ポイントで1本¥1000鑑賞可

MOVIXと経営は同じ「松竹系シネコン」だが新宿ピカデリーは別サービスとなってる。
通常の割引デイはなし(毎月1日のファーストデイはほぼ全部の映画館が¥1000なので、ピカデリー固有の割引ではない)
「新宿ピカデリーメンバーズカード」発行料は無料(更新なし)
8ポイントで1本無料 12ポイントで3D映画1本無料 ポイントの有効期限6ヶ月


チネチッタ川崎

毎月23日「チネチッタデイ」¥1000
レイトショー¥1200 オールナイト¥1200
「チネカード」5ポイントで1本無料(1本1ポイント)
1個目のスタンプから1年以内有効


T-JOY・バルト9・ブルク13

レイトショー¥1200 ナイトショー¥1200
新宿バルト9のみ、平日16時~18時に上映の回はシネマチネ¥1200
会員割引・ポイントカードはなし


ヒューマックスシネマズ

レイトショー¥1200 オールナイト¥1200
平日の午前スタートの回ファーストショー¥1500
会員割引・ポイントカードはなし


(ミニシアター系)

テアトルシネマ・ヒューマントラストシネマ

毎週水曜日サービスデイ¥1000
「TCGメンバーズカード」テアトルシネマ・ヒューマントラストシネマ系列で使えるカード
年会費¥1000 入会時に¥1000鑑賞できる割引券付与
カード提示でいつでも¥1300
毎週火曜日と金曜日は会員割引デイ¥1000


シネマート新宿・六本木

毎月25日「シネマートデイ」¥1000
毎週月曜日「メンズデイ」男性¥1000
「ポイントカード」入会料¥300(更新なし)入会時3ポイント付与(1本1ポイント)
10ポイントで1本無料
毎週火曜日カード提示で¥1000
毎週木曜日はポイント2倍


角川シネマ新宿・有楽町

毎週水曜日「サービスデイ」¥1000


東急文化村ルシネマ

毎週火曜日「サービスデイ」¥1000
毎週日曜の最終回¥1000


シネマライズ

毎週火曜日「サービスデイ」¥1000
毎週日曜の最終回¥1000
PC&モバイルでの座席予約¥1600
「シネクイント」の座席指定券提示で¥1300


シネクイント

「チケットリターンシステム」前回シネクイントで鑑賞した座席指定券を提示すると¥1000
「シネマライズ」の座席指定券提示で¥1300


シアターN渋谷

毎週水曜日「サービスデイ」¥1000
毎週月曜日「メンズデイ」男性¥1000


ユーロスペース・シネマヴェーラ渋谷

「ユーロスペース・シネマヴェーラ共通会員券」年会費¥1200
カード提示でユーロスペース¥1200 シネマヴェーラ¥1000に
割引ポイント8回で1本無料


シアターイメージフォーラム

「イメージフォーラム・メンバーズカード」年会費¥2000 更新時¥1000
カード提示でいつでも¥1000
同伴者1名まで¥300割引


渋谷シネパレス

毎週木曜日「メンズデイ」男性¥1000


新宿武蔵野館

レイトショー¥1300
劇場HPの「クーポン」画面クリックしてプリントアウト、窓口に持参で¥300割引



以上のような具合で、このくらいは入場料金の割引サービスが行われてるわけだ。
なので、かなりの割合の映画を、通常料金より安く鑑賞することができる。

一応断っておくと、書き出したサービスは、男の俺が恩恵に預かることができるということに限られてるので、「レディースデイ」だとか「夫婦デイ」とか「カップルなんたら」とか、俺に関係のない部分は割愛してる。
ここに上がってない映画館でかかってる映画は、なるだけ毎月1日「映画の日」にハシゴするのだ。

そうなると¥1800払って見るのは、封切り初日にとにかく見たいという期待作を、ネットで座席予約する場合が主になる。
あとはデジタルIMAX上映は、すべての割引対象外なので、これは致し方ない。


こうして眺めると、「TOHOシネマズ」が、割引サービスにおいて、リードしてるのがわかる。
続いて「109シネマズ」か。
ミニシアター系の「TCGメンバーズカード」は、テアトルシネマとヒューマントラストシネマのスクリーン数を合わせると、けっこうな数の映画がひと月に上映されるので、お得感がある。

俺の要望としては、東映が運営する「T-JOY・バルト9・ブルク13」も、せめてポイントカードを導入してくれんかな。特に桜木町の「ブルク13」は俺の好きなシネコンなんで、割引サービスが増えれば、ますます通う頻度が高まるんだが。


普通に暮らしてる人はいちいち映画館のポイントカードとか作らないだろうし、そういう人たちにとって、¥1800は高いという話なんだろう。
だがせいぜい年に数回、映画館に行くというような人たちなら、¥1800というのも、そんなに負担には思ってないんじゃないか?
それに映画の当日料金というのは、年々値上がりしてるというわけではないのだ。
俺の記憶では¥1600という時期がけっこう長く続いてた。


シネコンが日本上陸する前の映画興行というのが、ほんとに殿様商売だったのだ。
ロードショー館で割引サービスなんてものはなかった。
それは映画が娯楽の王様だった時代の「客は黙ってても入る」という、その感覚がずっと引き継がれてきてたのだ。

だが俺が見始めた1970年代~80年代なんてのは、もう都内の映画館も閑古鳥は当たり前の風景で、従業員も暇だからだらけてるし、入場しても「ありがとうございます」のひと言もないなんてのはザラだった。

俺は学生時代には試写会にせっせと応募して、ロハで見ることが多かったが、社会人になって、試写会通いはぴったり止めた。
時間的に上映に間に合わないということもあったが、なにか自分で稼げるようになったら、身銭を切ろうという気持ちにもなったのだ。

シネコンができるまでの20年あまりは、多分現在の年間支出額より多くを、入場料金に費やしてたはずだ。もちろん当日料金ではなく、特別鑑賞券を買えるものは片っ端から買って見に行った。
¥400~¥500は安くなるからだ。
その当時の半券が、どっかに山のように積まれてるだろう。
今は特別鑑賞券よりも、シネコンのサービスデイの方が割安になったりするから、すっかり買わなくなってしまったが。

2012年8月25日

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。